top of page
キャッツアイ

角膜の特徴と病気について

上皮・実質・内皮から構成されている角膜は、カメラのレンズのように光を屈折させて網膜の働きをサポートする重要な役割を持っています。健康な目を維持するためには、角膜の特徴や病気に関する知識を身につけておくことをおすすめします。


●角膜とは                                            

黒目部分を覆うようについている透明の層のことを角膜と言います。角膜は非常に薄く、中心部は約0.5mmの厚さしかありません。角膜の主な役割は、レンズのように光を通し、屈折させる働きを挙げることができますが、他にも、角膜上皮では病原体の侵入を防いだり、角膜内皮では角膜を濁らせず透明性を保てるように働くなどの重要な役割を果たしているのです。目のトラブルによってコンタクトを装用できなくなるなどの問題が起きた場合は、角膜移植が必要になることもあります。


●病気を招く角膜の小さな傷

角膜の病気には、細菌性角膜炎やアメーバ角膜炎、角膜真菌症や角膜ヘルペス、水疱性角膜症など様々なものがあります。とてもデリケートな角膜は少しの汚れや目に見えないほどの小さなゴミでも傷がつき、病気を招いてしまう危険性があるのです。


●症状が治まった後にも影響を及ぼす角膜感染症

細菌性角膜炎やアメーバ角膜炎、角膜真菌症や角膜ヘルペスは角膜感染症の代表的なものです。これらの一般的な症状には、痛みや涙目、充血などが見られます。治療を受けてこれらの症状が治まっても、上皮と内皮の間にある実質に濁りが残ってしまうと視力に大きく影響を及ぼしてしまいますが、角膜感染症はかかってしまうと、淡いものから強いものまで何らかの角膜の濁りが残ってしまう場合が非常に多い病気です。また、角膜感染症では完治するまでに大変時間がかかってしまう場合が殆どです。このように大変やっかいな角膜感染症を予防するためには、眼科の定期検査を受ける、日頃から角膜を傷つけないように注意することが大切なポイントになります。


鹿児島市にお住まいの方、鹿児島市で一般眼科診療だけでなく角膜専門外来や斜視弱視外来などの専門外来がある眼科をお探しの方は、当院にご相談下さい。当院では患者さんへの説明やご希望を大切にしているため、鹿児島市内にお住まいの方だけでなく、鹿児島市外・県外にお住まいの方にもご利用頂いています。タイヨー伊敷店や下伊敷バス停からとても近い場所にあるため、お気軽に足を運んで頂けるでしょう。眼鏡やコンタクトレンズの処方も行っています。

bottom of page