top of page
ペットと幸せな家庭

よく耳にする「白内障」とは?

目の病気には様々なものがありますが、その中でも良く耳にするのは「白内障」でしょう。白内障では目の水晶体(目の中でカメラのレンズのように外からの光を集めてピントを合わせるはたらきを持つ、通常は透明な組織)が白く濁るため、集めた光がうまく眼底に届かず視力が低下します。


●原因と症状

原因は加齢(老化)によるものが大半です。ほかの原因として、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの全身疾患やぶどう膜炎など眼の病気に合併するもの、先天性や外傷によるものなどがあります。

老化に伴う白内障では初期症状はあまりなく、進行すると目のかすみやぼやけ、通常の光でもまぶしく感じる症状がでます。一方、若年者の白内障では、初期段階から見えにくさや眩しさなどを訴える方も少なくありません。どのタイプの白内障でも、進行して視力が低下すると眼鏡やコンタクトレンズで矯正しても視力はでません。


●治療

一般的に、老化に伴う白内障ではどんなに症状が進行しても手遅れということはありません。しかし、他の病気が合併している場合は、治療を急いだ方がよいこともあります。

白内障の初期で仕事や生活に支障が出ていない状態であれば、点眼薬で進行を遅らせられることもあります。(ただし、点眼薬で水晶体が透明に戻るわけではないので、あくまで白内障の進行を抑えることが目的です。)

進行して仕事や生活に支障が出てきて、本人が視力回復を望む場合は手術という選択肢が加わります。

白内障手術は、現在では「超音波乳化吸引術」が一般的ですが、この手術では、濁った水晶体を超音波で砕いて除き、かわりに眼内レンズ(=人工水晶体)を挿入します。眼の底に病気が隠れていなければ、視力の回復が見込めます。眼内レンズにはピント調節機能はないため、手術後もメガネなどによる視力の矯正が必要な場合はあります。

このように、白内障は進行の程度によって治療の方法が異なります。症状が気になったら、まずは眼科を受診しましょう。


●日常生活で気をつけること

白内障の進行を止めることはできませんが、進行を遅らせられることはあります。例えば、糖尿病などの生活習慣病を合併すると若くても進行が早くなるため、日頃からバランスのとれた食事と、適度に運動することを心がけて生活習慣病を予防することが大切です。


当院は鹿児島市小野で、白内障や緑内障の診断・治療、コンタクトレンズ・眼鏡処方などの一般診療を行っています。赤ちゃんからお年寄りまで対応していて、小児用眼鏡フレームの取り扱いもございます。また専門的な治療・管理を行っている角膜外来、斜視弱視外来もありますので、お気軽にご相談下さい。

bottom of page